2017年03月08日
春の味
コリコリ ヌメヌメ
ポン酢で美味しい

茎わかめの葉っぱ 肉厚やわぁ
身体にも良さそう
ポン酢で美味しい

茎わかめの葉っぱ 肉厚やわぁ
身体にも良さそう
Posted by のえる at 09:14│Comments(7)
この記事へのコメント
おはようさんですw
ブログの仕組みは読み手やからわからんけど良い方法でしてくださいねm(_ _)m
画像消したら空きできるん?コメントも長々せんと短く完結にした方がええんかなぁ?
人間国宝さん弁天町やん(笑)朝潮橋も懐かしかったけどここも懐かしい
今日は長田観音さん初午やね(^_^)vサバの日です
ブログの仕組みは読み手やからわからんけど良い方法でしてくださいねm(_ _)m
画像消したら空きできるん?コメントも長々せんと短く完結にした方がええんかなぁ?
人間国宝さん弁天町やん(笑)朝潮橋も懐かしかったけどここも懐かしい
今日は長田観音さん初午やね(^_^)vサバの日です
Posted by まこ at 2017年03月08日 10:00
ワカメは最近和歌山の表示してるん出てきたぁ
しゃぶしゃぶしてポン酢で食べます
しゃぶしゃぶしてポン酢で食べます
Posted by まこ at 2017年03月08日 10:02
まこさん♪
画像がすぐにいっぱいになって消さなアカン
面倒や~
長田観音さん お持ち投げに行ったことあります
人が多くてビックリ!
ワカメの養殖場から貰ってきてくれたんやけど
味も食感もイイわぁ
画像がすぐにいっぱいになって消さなアカン
面倒や~
長田観音さん お持ち投げに行ったことあります
人が多くてビックリ!
ワカメの養殖場から貰ってきてくれたんやけど
味も食感もイイわぁ
Posted by のえる
at 2017年03月08日 16:39

なるほどぉって書いてるけど100%わかった訳やないがブログにも画像の容量あるんやね
まぁ画像ある方がわかりやすい記事内容もあるもんね
長田観音さんの初午のんテレビで日にちを言うてるから判る(笑)昔~行ってみる言うて行ってみたんとおっちゃんの厄年詣りに行ったきりです
昨日は息子の会社も初午詣りしたみたいでお下がりいただいてきました
玄関の下駄箱の上に実父の写真飾ってるのを毎日拝むのでいただいてきたのを供えてます
大福と書いた小判形の餅は冷凍室に入れましたm(_ _)m
まぁ画像ある方がわかりやすい記事内容もあるもんね
長田観音さんの初午のんテレビで日にちを言うてるから判る(笑)昔~行ってみる言うて行ってみたんとおっちゃんの厄年詣りに行ったきりです
昨日は息子の会社も初午詣りしたみたいでお下がりいただいてきました
玄関の下駄箱の上に実父の写真飾ってるのを毎日拝むのでいただいてきたのを供えてます
大福と書いた小判形の餅は冷凍室に入れましたm(_ _)m
Posted by まこ at 2017年03月09日 11:22
まこさん♪
今年は お餅投げしてるの見てもないよ
会社にお稲荷さんとかあるからかな?
今年は お餅投げしてるの見てもないよ
会社にお稲荷さんとかあるからかな?
Posted by のえる
at 2017年03月09日 14:37

会社にはお稲荷さまありますw
お供え物の下がりは社員だけでなくパートさんもアルバイトも平等にいただいて帰ってきますm(_ _)m
餅まきかぁ
ひらうんへたくそやけど参加したい(笑)
お供え物の下がりは社員だけでなくパートさんもアルバイトも平等にいただいて帰ってきますm(_ _)m
餅まきかぁ
ひらうんへたくそやけど参加したい(笑)
Posted by まこ at 2017年03月09日 16:59
まこさん♪
わたしも 参加してみたい(笑)
わたしも 参加してみたい(笑)
Posted by のえる
at 2017年03月09日 22:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。